
NPOや地域団体の運営に、
デジタルを活用してみませんか?
WEBサイト
の制作
会計システム
の導入
チラシ・
動画の制作
データ分析
オンライン
イベント開催

団体運営にこのような悩み、ありませんか?

もっと効率的に団体の認知を広めて、寄付の活性化などを図りたい

会計の処理や寄付金の管理に苦労している。もっと効率的に行いたい

団体の活動報告や団体の魅力を伝えるために動画を活用したい

今もっている情報やデータを分析して活用できるようにしたい

イベントをオンラインで開催・配信してみたいけれど、やり方がわからない

そんな悩みの解決を、デジボノがお手伝いします!
デジボノでは、団体様の課題やお悩みに応じて、誰でも簡単にできるデジタルツールの導入や活用をお手伝いします。
WEBサイトの制作やリニューアル
新規ウェブサイトの制作や、既存の
サイトのリニューアルを行います。
どなたでも簡単にサイトの管理や
更新ができるようお手伝いします。
使用ツール: Figma、WIXなど
会計・決済システムの導入
団体運営に必要な会計・決済のためのシステム導入・運営や、寄付金
管理の効率化などを行います。
使用ツール: stripe、Squareなど
チラシ・動画の制作
団体の活動を紹介するためのチラシや動画を制作します。活動内容の
紹介・周知や、活動報告の
ひとつとしてご活用ください。
使用ツール: Canvaなど
イベント・セミナーのご案内
デジボノは、プロボノの事例をご紹介するオンラインセミナーを開催しています。
プロボノとは職能を活かしたボランティアですが、私たちデジボノは、デジタルスキルに特化したプロボノをしながら、新しいスキルを学び合うプロジェクトチームです。このセミナーでは、事例を紹介するとともに、プロボノ支援の成果や支援先団体さんにとってのプロボノの実際の様子をお伝えします。
2022年10月29日 デジタルで解決!#003 〜GASでサクッとつくる託児申込システム〜
セミナー第3回目は、Google Apps Scriptを使った託児申込システムの事例をご紹介します。この事例では、Google Apps Script・Zapier・Stripeを活用して、「決済システムとリンクした託児申込フォーム」と「託児スタッフのシフト作成の負荷軽減」を実現しています。Googleフォームやスプレッドシートを利用しているものの、いまいち手作業から抜け出せていない方は多いのではないでしょうか?GASを利用することで、もしかしたらその作業を自動化できるかもしれませんよ!当日はシステムについてだけではなく、にじいろポッケ様をお迎えして実際にイベントで利用してみた感想などトークしていきますのでお楽しみに!
2022年7月28日 デジタルで解決!#002 〜ノーコードでつくる模擬投票アプリ〜
セミナー第2回目は、「センキョ割」こと一般社団法人選挙割協会さんをお迎えして、第26回参議院選挙でリリースした「模擬投票アプリ」についてお話を伺いました。センキョ割とは、投票後、投票済証明書や撮った写真がクーポンの代わりとなり、参加店でオトクが楽しめる!という仕組みです。このアプリで模擬投票することによって、選挙権を獲得する前の18歳以下のこどもたちや若者にも、全国のセンキョ割サービスを利用できるようになりました。多くのお店の賛同を頂きながら、若い世代に選挙に関心をもってもらい、未来をみんなで一緒に考える世界を目指すセンキョ割の仕組み。模擬投票アプリのサービス提供にかける思い、アプリ開発秘話など、ここでしか聞くことのできない貴重なお話が満載です!